Registration info |
オンライン聴講枠 Free
FCFS
7min LT枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要 / 目的
本イベントは「音楽×データ分析」に興味のある方に向けたイベントです。
趣味 / 業務問わずに音楽に関する分析結果を話すLT枠と実際に業務でデータ分析を用いている事例を共有するロングトーク枠を用意しています。
参加枠
聴講枠
- 参加枠(300名):Zoomで聴講される方の枠です
LT枠
- 7minLT枠(5名):趣味 / 業務問わずに音楽に関連した分析内容を話すLT枠
ご気軽にご応募してください!!
※ LTご希望の方はアンケートに必ずメールアドレスをご記入ください
※ 運営から後日メールでご連絡いたしますので、その際にLTのタイトルをお知らせください。
開催場所 / 聴講方法
今回はZoomを使ったオンラインでの開催となります。
場所 | URL | 備考 |
---|---|---|
Zoom | (当日15:00頃メールでお知らせします) | 感想やコメントはハッシュタグ付きでTwitterにお願いいたします。Zoomのチャット機能は挨拶や拍手等にご利用ください。 |
Slido | https://app.sli.do/event/ppowat7r | ご質問はこちらからお願いいたします |
#muana | コメント・雑談はこちらのハッシュタグでお願いいたします |
タイムスケジュール(仮)
ロングトーク:20min(内5分は質疑応答) / LT:7minを想定しています
時間 | 内容 | 発表者 (敬称略) |
---|---|---|
19:00 ~ 19:10 | イベント開始 / 概要説明 | --- |
19:10 ~ 19:20 | LT1:音楽理論と方向統計の初歩 | kur0cky_y |
19:20 ~ 19:30 | LT2:演奏技量可視化の試み エレドラ編 | Kumakichi |
19:30 ~ 19:40 | LT3:実信号ウェーブレットを用いてスネア音検出 | tommy_tomtoru |
19:40 ~ 19:50 | LT4:BERTを使った歌詞生成にチャレンジ | yui_kasuga |
19:50 ~ 20:00 | LT5:BUMP OF CHICKENの歌詞分析(仮) | CALPIS10000 |
20:00 ~ 20:20 | ロング:音楽業界におけるサブスクビジネスと今後の展開 | 鈴木 基玄(エイベックス) |
20:20 ~ 20:30 | クロージング | --- |
登壇者
鈴木 基玄(エイベックス株式会社 / 新事業推進本部)
プロフィール
2017年にavex入社。全社横断でデータ分析/マーケティングの支援を主務とする傍ら、
新規事業の立ち上げにも従事。
アーティストや事業のデジタルマーケティングを主な専任領域とし、
その他にもBIツールの活用推進やPoC的取り組みを日々の業務としている
登壇内容
音楽業界におけるサブスクビジネスと今後の展開
司会:松村優哉
プロフィール
人材・HR・Fintech系企業で働くデータサイエンティスト。
Tokyo.Rの運営チームに所属しデータ系の勉強会によく出没する。
オフの時はギターを弾くバンドマン。
注意事項
- 宣伝や採用を目的としたご参加はご遠慮ください。
- 欠席のご連絡は connpass 上でお早めにお願いいたします。
- オンライン開催は初の試みとなるので、不手際がある可能性がございます。ご了承ください。
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
- Music×Analytics Meetupでは全ての参加者がナレッジ共有に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。
- 会場内だけでなく、Music×Analytics Meetupの内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。
- 万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですが主催者までご連絡ください。